Q.他カートからワイズカートに移行する場合、どんな注意点がありますか?
A.以下の三点をご確認ください。
◆カートサービスを移行される場合の注意点
1. 他社サーバ、ASPとワイズカートと異なる機能、特にワイズカートにはない機能で、ショップ様にとってはマストな機能がないかどうか事前にお調べいただくことをお勧めします。
参照)弊社サイト http://promotion.wisecart.ne.jp/asp-shop/
2. 商品データ、会員データ、メルマガ購読者データのフォーマットについて
例)前システムでは、会員IDが20桁まで大丈夫だった会員IDにメールアドレスを使っている場合など、弊社カートでは、会員IDが10桁までなのでそのまま移行できないということがあります。
また、注文データについてはワイズカート専用のCSVファイルをご利用頂くことになりますので、その点、ご注意願います。
3. URLの表記の仕組み
前カートシステムのURL http://sample.jp/sale というようなURLで広告やチラシを作ってしまったからワイズカートでも同じようにしないと困る!
といったケースが挙げられます。
ディレクトリやファイル構成が前カートとは異なってまいりますので、URL表記が変わってくることをご注意下さい。
◆現在、独自ドメインをご利用の場合
現在ご利用のドメインに関する設定を変更することで、お買い物かご等のSSLページを除き、全ページのドメインを現在ご利用のドメインから始まるURLに設定することは可能です。
こちらはオプションサービスの独自ドメイン設定をお申し込み頂くことで可能です。
ワイズカートASP<初期設定料(税込)& 月額利用料(税込) 無料>
ワイズカートZERO<初期設定料(税込) 10,500円/月額利用料(税込) 無料>
しかし、個別の商品ページをはじめ、ショップの各ページは現在ご利用のサービスによるURLと弊社サービスをご利用の際のURLが異なってまいりますので、旧サイトにアクセスされた方のリンクは切れることになります。
※独自ドメイン付きカートの場合、独自ドメインをそのまま別のカートでご利用になれないことがございます。事前にご利用中のカートサービス様へご確認されることをおすすめいたします。
(2015/10/28記事作成)